栗東市でスムーズに売るための基本とコツ💡(前編)
こんにちは🤗
以前、「栗東市で不動産を売るなら知っておきたいこと💡」を前編後編にお分けしてお届けしましたが、いかかでしたでしょうか?
栗東市に限らず、どこでも言えることもありますので、栗東市以外で不動産売買を検討しているお客様にもぜひ読んでいただきたいですね✨
今回は「仲介との違い・査定の仕組み・手続きの流れ」を前編後編に分けて解説し、栗東市でスムーズに売却を進めるためのポイントを特別にお教えしちゃいます🤫
最短・確実に手放すなら”準備力”がすべてです📝
「できるだけ早く現金化したい」・「内覧対応や修繕の負担は減らしたい」——そんな方に有力な選択肢となるのが不動産買取です。
「買取」と「仲介」あなたに合うのはどっち? 🔍
「買取」は不動産会社が直接購入する方法で、広告や内覧の手間が不要です。
条件が合えば最短数日で現金化できるのが大きな魅力です。
一方、「仲介」は買主を探してもらう方法で、相場に近い価格を狙えますが、販売期間や内覧対応に時間がかかることがあります。
目的やスケジュールに応じて、自分に合った方法を選びましょう。
「買取は安くなる」の真相 💡
買取価格が相場より低めに設定されるのは、再販時のリフォーム費用やリスクが含まれるためです。
ただし、買取には次のような大きなメリットもあります。
● 修繕や残置物対応を業者が負担
● 広告・内覧・値下げ交渉が不要
● 契約から入金までが短期間で完結
価格よりも「スピード・安心・手間の少なさ」を重視する人には、買取が有利なケースも多くあります。
手続きの流れと必要書類(2025年版)📝
① 査定依頼:物件情報を提出し、訪問査定を受けます。
② 条件提示:金額・引渡時期・残置物などの条件を確認。
③ 売買契約:合意後に契約書を締結。
④ 決済・引渡し:登記や精算を終え、代金を受け取ります。
必要書類 権利証(登記識別情報)、固定資産税通知書、身分証明書、図面・鍵など。
書類の準備が早いほど、手続きもスムーズに進みます。
買取に向いているケース🏠
● 築年数が古く、修繕が必要な物件
● 転勤・住み替え・資金調達などで早く売りたい場合
● 相続物件で手続きや残置物が多い場合
● 雨漏りやシロアリなどの問題を抱える物件
時間や手間を減らし、確実に売却を進めたい方におすすめです。
・・・と綴ってきましたが、いかがでしたでしょうか?🤔
もう少しお伝えしたいことがございますので、また次回のブログにまとめたいと思います。
それでは皆さん次回のブログで👋
2025.11.17
Yano / 不動産情報
エルプランニングは不動産業、リフォーム業を滋賀県栗東市、草津市、守山市を中心に行っております。
中古戸建、中古マンションなど不動産の購入をお考えのお客様には、物件探しから資金計画・融資・リフォームまで一つの窓口で行っていただける「ワンストップリフォーム」をご提供いたします。
空室でお困りの賃貸オーナー様には、空室対策サービスの「満室経営サポート」を行っております。
公式LINEからお気軽にご相談・お問合せください!
問い合わせる

箭野 彩菜
Yano Ayana
| ニックネーム | やのちゃん |
|---|---|
| 趣味・特技 | 旅行、バイク |
| 好きな食べ物 | 甘い物 |
| 好きな場所 | 海外 |
| 資格 | 宅地建物取引士・二級建築士 |
| 仕事内容 | 不動産事業部とリフォーム事業部のサポートや、SNSの更新も行っております。 |







