窓廻り商品のご紹介 第2弾
以前にブログで紹介させて頂いた
窓廻り商品は各商材の
シンプルな使い方でしたが、
今回は各商品の少し特殊な使い方を
ご紹介させて頂こうと思います。
知人を家に呼んで【何これ⁈】
と言ってもらいたい人は
ぜひ参考にしてみて下さい!

●ロールスクリーン
→プロジェクター用ロールスクリーン
コロナの影響でおうち時間が
増えて、家で映画など鑑賞する事が
多い人にオススメの使い方です。
ロールスクリーンなので、
使わない時には天井に巻いておけるので
邪魔にならず、スッキリします。

●ロールスクリーン
→フォトプリント
店舗などでたまに見かける物ですね。
ロールスクリーンに好きなデザインや
写真をプリントすることができます。
ご自宅にあったらインパクトが凄そうです。

●ロールスクリーン
→外付け用ロールスクリーン
外付け用のロールスクリーンですが、
室内の吹き抜け部に取り付けて
暖気や寒気を逃がさないようにできます。
特殊な方法ですが、吹き抜け部に
カーテンを水平に取り付ける
こともできます。

●プリーツスクリーン
→ペアタイプ
使用目的に応じてドレープ生地と
レール生地を上下どちらにするか
選択することができます。
写真のようにドレープ生地を下にすると
上部から光を取り入れながら
プライバシーも守ることができます。

●バーチカルブラインド
→傾斜窓用バーチカルブラインド
ロフトなどにこのような傾斜窓があって
困った時には、写真のような形で
・バーチカルブラインド
・横型ブラインド
・カーテン
などが対応できます。
気になる物はありましたか?
個人的には最近家で映画を見る時間が
増えてきたので、プロジェクター用
ロールスクリーンが欲しいです。
縦1500mm×横2000mmで値段を調べると
商品定価56,100円(税抜)でした。
このままの値段では
僕の1か月のお小遣いでは
買えない金額ですが、
弊社では窓廻り関係の商品を
60%~40%ほど値引きして
提供しています!
なので僕でも安心して購入できそうです^^
ごく一部特殊な商品は上記の値引きが
対応できない場合がありますので、
ご了承ください。
御見積りだけでも大丈夫ですので、
気になられた方はお気軽にご相談ください。
2022.02.26
Hayashi / リフォーム・リノベーション

林 和史
Hayashi Kazushi/リノベーション事業部
ニックネーム | ジュニア |
---|---|
趣味・特技 | ゴルフ・フットサル・銭湯&サウナ |
好きな食べ物 | うなぎ・肉・メロン |
好きな場所 | なばなの里 |
資格 | マンションリノベーションアドバイザー |
仕事内容 | リフォーム、リノベーションの施工管理が主な業務となります。 工事に必要な材料手配・工程表の作成、施工する各業種の職人を手配。 工事の始まりから終わりまでの現場管理等行っています。 |